![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
子育ての経験を生かしてみませんか?
牛久市社会福祉協議会では、サポートが必要な乳幼児や小学生がいる子育て家庭、妊産婦さんの家庭を支援するため、福祉に理解と情熱を持った地域の方々の協力により行う「ファミリーサポート事業」を行っています。 今回、下記の日程で、協力会員として活動していただける方の養成講座を実施します。 利用会員の要望とのマッチングを行い、有償のボランティアとして1回30分から、ご自身のできることを無理のない範囲でスタートできるので、初めてのかたでもご安心ください。 地域で支え合う在宅福祉サービスに、皆様ぜひご協力ください! ・開催日 令和5年1月20日(金)、23日(月)、24日(火)、30日(月)、2月7日(火)の5日間 ・場 所 市役所分庁舎2階第2会議室 ※2/7のみ牛久市中央生涯学習センター調理室 ・対象者 保育に関する知識と経験を有する方、または育児経験を有する方で、原則研修全日程に参加可能な方(やむを得ず欠席の場合は、講義の場合は動画視聴による補講があります。実習は補講がありません。) ・内 容 事業説明と保育に関する講義・AED・救命救急法など ・申し込み 令和5年1月10日(火)までに電話、もしくは直接来庁いただきお申し込み下さい 【問い合わせ】 牛久市社会福祉協議会ファミリーサポートセンター 牛久市中央3-15-1 市役所分庁舎内1F 電話 029-870-1001 メール u₋vc@ushikushakyo.jp ![]() ![]() 前のページに戻る ![]() |
![]() |


![]() |
![]() | |

|
||||
Copyright © 2018 社会福祉法人 牛久市社会福祉協議会 All Rights Reserved. |